3歳児健康診査 by ナノマム編集部 1,268 views この記事は2018年7月9日に更新されたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。 目次1 概要2 内容3 持ち物4 その他5 問い合わせ先6 手続きなど詳しくは7 共有: 概要 身体の成長とともに心の発達、社会的な活動が目覚ましい時期です。この機会に生活習慣を見直しましょう。 内容 ・身体計測 ・尿検査、視聴覚検査 ・診察(身体面、精神発達面など) ・歯科健康診査(むし歯、歯並びとかみ合わせなど) ・3歳児になったら…(しつけと安全教育、大切な幼児食、丈夫な永久歯のために) 持ち物 ①母子健康手帳 ②目に関するアンケート ③耳に関するアンケート ④健康調査票 ⑤子育てに関するアンケート ⑥お子さんの尿(健診日の朝、採取してください。) ②~⑤と⑥の採尿容器は、3歳のお誕生日月の前に健康診査の案内と一緒に郵送しています。 その他 体調不良や日程が合わない等、該当する月に受けることができない場合は、市民健康センターへご相談ください。 その他ご不明な点等ございましたら、市民健康センターまでお尋ねください。 問い合わせ先 健康増進課 電話 058-252-7193 中市民健康センター 電話 058-252-0632 南市民健康センター 電話 058-271-8010 北市民健康センター 電話 058-232-7681 手続きなど詳しくは 3歳児健康診査 (岐阜市HP)をご覧ください。(2018年3月20日更新) こちらの記事も人気があります4か月児健康診査1歳6か月児健康診査10か月児健康診査小児夜間急病センター The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 ナノマム編集部 こんにちは!ナノマム編集部です。この記事はナノマム編集部が書きました。他にも気になる、知りたい情報などがあれば、お気軽にメッセージくださいね!お待ちしております! 最新記事 by ナノマム編集部 (全て見る) 妊娠中の体重管理 - 2020年12月1日 モンスターペアレンツにならないために - 2020年11月11日 離乳食期のおやつ - 2020年11月4日 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)